会社を今すぐ辞める方法(業者不要)

 


どうしても無理なら頑張らなくて良い!会社を今すぐ辞める方法

※特殊な職業や契約でなく、一般的な就業(就職)でのお話です
(悪用禁止)




スポンサーリンク




まず最初に

私がどうしてこの様な記事を書かせて頂いているかと申しますと

現在の日本の会社では、「表向き」と「実際は」という建前前提

という風潮が、あまりにも強く、いたるところに存在している

という現実から、せっかく就職しても、やめざるを得ないのは

就業者というよりも、むしろ会社(社会風潮)に重きがある

と感じているからでございます。

それでは本題へ

 

一般的な社員、つまり、期間に定めのない雇用契約の場合と

有期契約の場合とでは、退職に関しての法律が違いますので

まずは、期間に定めのない雇用契約(俗に言う正社員)の場合から

言いますと、この場合、退職する2週間以上前に退職の意思を伝える

事が必要になります。

 

これは、退職届が普通ですが、口頭で伝えたものでも有効です。
(どのみち届は提出する事になりますが)

で、この2週間という期間ですが、これは例え会社の就業規則に

1ヶ月前や、3ヶ月前、と規定されていても「法律優先」の原理で

2週間でOKとなります。

 

しかしながら

この2週間も無理!

という状態の方も多くいらっしゃる現在、なんとか即日で退職したい

という事で、その方法になるのですが

まず、有給休暇があれば、当然、それは全て充当できます。

では、有給が無い(入社間もなくも含む)場合はどうするか?

この場合、当日付けと2週間後付けの退職届を2つ準備しておき

とりあえず、上司に退職意思を伝え、本日をもって退職させてくれと

頼んでみます。

 

OKしてくれれば本日付の退職届を渡して完了となりますが、駄目

だった場合は、2週間後付の退職届を提出して、申し訳ありませんが

本日は体調が悪いので、これで帰宅させて頂きます、と退社し

翌日からは体調不良で2週間後まで欠勤すればいいでしょう。

 

具体的な手順としては

翌日に、体調が回復しないので休みます、回復出来たら出勤しますと

会社の誰かに伝えておけば、翌日以降は無断欠勤扱いとなるでしょうが

無届欠勤ではありませんので、懲戒解雇等の措置は基本的に取れないと

思われますし(最悪でも10%程度の減給程度)また、単純に休んだ事を

対象として損害賠償請求を会社がしてくる(提訴)等はまず無いでしょう

仮に提訴しても、基本的に認められることは、ほぼありませんし

実際の判例や裁判例もありませんから大丈夫です。
(労基関系の法律は一般の就業者に有利(保護)に傾きます)

 

念の為、退職意思伝達時を含む、その後のやり取りは録音しておく事
(会社側からの損害賠償請求するぞ等の退職引き留めは違法です)

あとは、メールや郵送でのやり取りで十分です。
(退職後の書類関係や貸与品の返品関係含む)

 

万一、厄介な難癖をつけてくるようなら、単発で弁護士を使えば

普通一発で収まります。
(簡単な弁護士からの文書郵送程度なので、費用は数千円~2万円程度)

 

次に、有期契約の場合ですが

この場合は、一応法的には、期間満了以外での退職は出来ない事に

なっています。

 

ですが、実際はそんな事はありません、大丈夫。

法的に言いますと、有期契約の場合は、勝手な都合で退職してしまった

場合、会社側から損害賠償請求が発生する事もあり得る

となっていますが

ほとんどの有期契約社員などは、会社の都合による俗に言う非正規雇用

というのが実態ですので、実際に提訴したところでまず請求が認めれら

れる事はありませんし、わざわざ会社側もしません。
(費用と時間の無駄であり、メリットは全くないので)

 

しかし「やむを得ない理由」があれば、その可能性さえも消し、完璧に

辞められます。

 

「やむを得ない理由」は、いろいろ考えられますが、手軽なのは

精神疾患あたりを理由にしてしまえば、求められれば本当に心療内科

に行って、診断書も取れます。
(なにしろ本人がおかしい、と主張すれば何かしら診断が出ますので)

—————————————————
※運転系の仕事であれば、「目」の不調を理由にすれば会社側もお手上げとなり、認めざるをえません。
(病院でも原因不明とすれば、診断書も不要です)
—————————————————

この場合、パワハラやいじめなどを感じたとチラリとほのめかせば
(作りでも何でもOK※本人が感じればハラスメントですから)

会社側も、基本的に突っ込んできにくくなります。
(下手すれば労災や逆訴訟の可能性もありますから面倒です)

こちらの場合も、一応やり取りは録音しておきましょう。

 

ただし、どちらのケースでも常識として

引継ぎなどが必要な仕事ならば、それだけはきちんとやる事がベスト

であり、すべきです。(本当に限界であれば仕方ありませんが)

 

最後にちょっとしたポイント

退職の理由や、2週間後までの欠勤理由には

先にも書きました「ハラスメント系」だけでなく「労災系」を上げるのも

大変効果的です。

例えば、会社の業務上でどこか(体でも精神でも)をおかしくした
(今の所原因は分からないが、で結構)

これらをからめて即日退職、駄目なら、2週間後の退職まで欠勤へ

持ち込むのが、コツであり、ポイントです。

とにかく

辞めよう!と心を決めた会社等に遠慮は不要、後に自分が困らない

体裁だけ「自分の為に」最低限整えてさえおけば、あとはクールに

決めて、次へ行きましょう。

経営者はそれが嫌なら、人に辞められない様、常に努力をすれば良い。
(職場環境や待遇改善を整えるのは経営者の使命です)




スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA