人の嫌がる仕事には10倍の「利」が詰まっている


人の嫌がる仕事には10倍の「利」が詰まっている

人の嫌がる仕事は?

スポンサーリンク


世の中には、様々なお仕事が存在しておりまして、職業選択の自由

が保証された日本の現代社会におきましては、誰でも

自分の好きな仕事に就くことが出来る事になっております。

出来る事になっておりますとは?

そうですね、出来る事になってはおりますが、現実にはそうもいかない

方も大変多い事でしょう(私も同様でございます)

好きな仕事に就けない理由としましては

学歴が足りなかったり

収入面で就くことが出来なかったり

就きたくても採用してもらえなかったり

いづれにしましても、生きてゆくには働かなければなりませんから

嫌々ながらも、妥協して現在のお仕事をされている方は実に多い事でしょう

しかしながら

お仕事というものは、基本的に「妥協」「我慢」「奉仕」から

成立するもので、どんな仕事に就いたとしましても

どれもそれなりに大変なことが必ずありますのでご安心ください
(変な言い方ですが、大変なのはあなただけでは無いという意味です)

特に申し上げたいのは

本当の意味で「人の嫌がる仕事」がこの世の中には必ず存在しており

 

ちらっと考えただけでも

・下のお世話 ・汚物処理 ・危険な作業 ・ご遺体処理関連

職業ジャンルで見ても

・医師 ・看護師 ・介護士 ・セレモニー関連 ・警察官

・設備管理 ・清掃関連 ・上記関連の行政部署 ・消防救急

など、パッパッと浮かんでまいります・・・

収入の良い立場の方もいらっしゃれば、そうではない方々も様々でしょう

しかし、こういったお仕事は間違いなく急速に「徳」を高めます

一般的なお仕事の10倍~100倍の徳を積む事が出来ます。

人が生きる世に綺麗ごとばかりは絶対にありません

こうした職業が必須である事が証明で

人が健全に生きてゆくという事は、それだけ周りを汚しながら

生活が成り立っているという事でございます。

この事に感謝して生きている方は少なく、むしろ

普段は無意識に生活している方がほとんどと言えましょう

しかし

周りが分かっていようがいまいが関係ありません

こういう危険だったり汚かったりするお仕事を担当して下さっている

方は、一般のお仕事よりも、世の中に対する「貢献度」は

非常に大きいのです(この仕事を省いては世の中は成立しません)

少し怪しい言い方になってしまいますが

この世には必ず「法則」というようなモノが存在しており

万物は必ず法則に則って変化して行くからなのです。

ちょっと宗教みたいになってしまいました(^^;)

ですが、本当なので仕方ありません。

徳とは何かと申しますと

身についた品性であり、社会的に価値のある性質であります

あの、松下幸之助さんも

徳が大事である。何とかして徳を高めたい、とおっしゃられております。

話しが急に生々しくなりますが

お金や情報を持っているのは「人間」です

より良い質のお金や情報は、より良い人間ほど持っています

より良い人ほど、より徳のある人に惹かれる(集まって来る)のは

自然の事ですよね(あなたは、徳高い人と低い人のどちらが好きですか?)

社会に対して、悪い事ばかりしている人間は「顔」にも出てきますし

雰囲気にも間違いなく出来きます

逆に、社会に対して良い事をしている人間も「顔」にも「雰囲気」にも

確実に出てくるものなのです(意識してなくても)

身体に良い物を食べていると、その事を知らなくても

顔色が良くなり、健康になってゆくのと似ていますね(逆もしかり)

この事を少し意識して、どうせなら、誇りとやりがいをもって

やってみると、さらに良い影響が出てくるのは間違いありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA