よくある上手い話、危険の察知ポイント!簡単リスクマネージメント


よくある上手い話、危険の察知ポイント!簡単リスクマネージメント

リスクマネージメントとは、

スポンサーリンク


損失などの回避または低減をはかるプロセスの事でございますが

なにも複雑に考える必要も無ければ、基本的には専門知識など不要

でございます。

もちろん、専門分野などに投資をするとかのお話ですと

リスクマネージメント以前に「専門知識」が必要になりますが

今回、中心になりますお話は、日常生活上での

——————————

俗にいう「うまい話」に関しましての、それ でございます

———————————————

上手い話、これは巷でけっこう出て参ります

知人を介してですとか、中には電話でのアレ

そう、振り込め詐欺系統の物から、電話でのキャッチセールス等

ございますし

昔ながらの「訪問セールス」式の形態もございます。

————————————————

こう申しますと

世の中に上手い話など無い!

と申してるように聞こえてしまいますが、そんな事はございません

ただ

上手い話とは、実はそう簡単には目の前に出てきてくれないので

ございます。

——————————

では

上手い話の真偽は(嘘でなくとも危険性は)どう判断すれば良いか?

——————————————————–

実はこれは簡単で

その話に「根拠」が有るか無いか、ここだけを見れば良いのです

ここでいう「根拠」とは

誰でもがその気になれば確認出来る事実や証拠の事を指します。

例えば、公的なホームページで確認出来るとか、同様規模で

公開されている数値やデータが確認出来る事です。

どんなにそれっぽくても、名も知らぬ様な企業や団体内の資料など

それだけでは信用など出来ませんし、してはいけません!
(そういう癖をつけてゆく事が大切でございます)

そして

仮に、仮にですが

結果的にその「うまい話」が本物であったと致しましても

自分自身で「その根拠」が確認出来なければ、信用しないという姿勢

を貫いて行く事が、確実に危険なリスクを回避し、かつ

詐欺などの被害を回避してゆく事になりますし

更には、自身の正邪を見分ける嗅覚を確実に鍛え上げて参ります。
(最終的には、直観力で分かる様にもなり得ます)

————————————————

これは悲しい例でございますが

最も信頼できる人物からの「うまい話」が偽物で

人生を窮地に追い立てられてしまった・・・・・・・

という事例も、多くございます

ですので、どんな時でも、自身で明確に判断するという事は必須

である事を忘れてはいけません。
(分かったうえで引っかかってあげるのは自分の器量です)

—————————————————-

ただし、

上手い話は間違いなく「人」が運んでまいりますので

社会での信用がある人が、沢山集まって来るような人なら、所謂

様々なチャンスが多くなる事は間違いありません。

———————————————

社会で信用のある人が寄って来てくれる自分になる方法は

自分自身も社会で信用される人間になって行く事でございまして

それは、日常の全ての活動(振る舞い)が積んでゆくものでございます。

スポンサーリンク


スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA