営業職の面接の必勝ポイント(実施する方も受ける方も)


営業職の面接のポイント(実施する方も受ける方も)

営業職の面接で、、見ているところ(見るところ)はどこか?

スポンサーリンク


まず、面接する方は、組み立てが非常に大切で

①応募者が普通に答えられる様な内容の質問

②応募者が自信を持って答えられるような質問

③応募者が困ったり、ムッとしそうな質問

という順序で、応募者の経歴から事前に考え組み立てておきます。

ここで見るポイントは、面接者は「顧客」になって質問したつもりで

応答の感じ(どういう感じか?※1)、明瞭さ、聞き取り易さ

をしっかりチェックしましょう。

面接、という特殊な場面でこそ、応募者の潜在能力が測れますし

自社の営業職に適しているかどうかも浮かび上がります。
(営業職でも色々ありますから、商材によって、向いている雰囲気
向かない雰囲気は必ずあります、極端な例で言えば
アメ横の店頭営業と保険の営業では、全く異なりますね)

自社の商材に向いている雰囲気を持っているかどうか?

また、商材を生かせる演出がどれくらい出来そうかを意識して

測る(会話する、質問する)姿勢が大切ですね。
(逆に、そういう所を見られていると思いましょう)

※1
感じ良いのはあたりまえですが(感じの悪い営業など論外)
感じよいと言いましても、いろいろございます。
例えば

・あまりしゃべりは上手くないが、誠実さを感じる
・声は小さいが、話の内容や雰囲気に力強さを感じる
・話し方に説得力があると感じる
・困ったり喜んだり、すぐ読み取れるが、親しみを感じる
・何が良いのか分からないが、なぜか好感が持ててしまう

など、他にも、人の数だけ「雰囲気」といものがありますから
そういうところを感じ取る面接(受ける側なら、感じ取らせる)
の仕方が大切です。
(必須のスキルや資格は、データ(履歴書)だけで分かりますからね)

スポンサーリンク


スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA