余りにも古いスマートフォンは一体、どこまで使えるのか?
ということで
Xperia acro SO-02Cという、かなり古いスマートフォンが倉庫に
眠っておりましたので、個人的に実験させて頂きました
どんなことを試してみたかと申しますと
まずは、単純に「お風呂で見るコンパクトなテレビ」が欲しかったので
Xperia acro SO-02Cは、ワンセグテレビ搭載でございまして
sim無でも、テレビがちゃんと見れる事を確認
さらに、使い始めてみますとですね
wifiで、メールもLINEもできるじゃございませんか(当たり前ですが)
それどころか、入浴中は、携帯転送で、050プラス(月/300円)
で受ける事も出来ました
なにこれ
普通にちゃんと使えちゃうんですけど・・・・と
予想以上に使えてしまう現実を確認
実は、わたくし
モバイルsuicaを持っておりませんでしたので、ついでに
ドコモ系の解約sim(標準sim)を差しまして、モバイルsuicaを追加して
サブなのに、実質メインスマホとして使っている事に気づいてしまいましたのです。
最近のスマートフォンは、大きく、重くなっている傾向ですので
古い機種の再利用なら、自分の使い方によって
幅広く、安価に、機体をチョイス出来るのも大きなメリット
といえましょう
改めて、使い方といいますか、使い用によりましては
古い機器も、まだまだ十分に使えるのだなぁ
という事が分かりました
(通話メインでないなら、まだまだ、けっこう使えます)
スポンサーリンク