使い捨てカイロの安全な捨て方


使い捨てカイロの安全な捨て方

使い捨てカイロ、ございますよね。

結構お客様から聞かれるのは、これ、捨てるの怖いんだけど、安全な

捨て方って、あるの?

というものなのですが・・・

 

答え:そのまま燃えないゴミで捨てて大丈夫です

 

使い捨てカイロは、鉄粉が空気中の酸素と反応して酸化することで発熱

する仕組みですので、特に危険な要素はありません。
(火災になるほどの高熱にはなりません)

極端に言えば、まだ発熱している状態で捨てても、通常は火災等になる

危険は無いですが、安全に徹するならば、一晩放置して、発熱が終わっ

てから一般的には「燃えないゴミ」としてごみ入れにポイすれば何ら問

題ありません。

また

すぐに捨てずに「消臭剤」としても1週間程度は再利用出来ますので

発熱が終わったら、すぐに捨てずに靴や下駄箱にでも入れて置くのも

上手な活用術と言えます。

ちなみに

庭などにまくと、肥料の役割が出来るという意見もありますが、これ

は成分に「塩分」がありますので、そのまま撒くのはNGでございます

肥料として再利用するには、塩分を取り除かなければならず、濾過し

たりと面倒くさい工程が必須になりますので、お勧め致しません。

ご参考までに

充電式カイロを薦めるサイト等もございますが、充電式カイロはバッ

テリーが入っていますので、品質が悪いものですと、むしろ火災や爆

発の危険性がありますので、当店では基本的にお勧めしておりません。

豆知識としてですが

危険なのは「食品などに入っている乾燥剤」の方でして

乾燥剤には生石灰が使用されているものがあり、水に濡れると発熱し

て発火する可能性がございます。

捨てる際は、ビニール袋に入れて水が触れないようにして、周囲に

可燃物がない場所に捨てるのが良いでしょう。
(専用の金属製のゴミ箱に入れ、燃えないごみ収集日毎に袋に混ぜて
出す)

まあ、実際は、多少の水に濡れる程度なら普通大丈夫なんですがね
(^_-)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA