窓用エアコンの利点と欠点&窓用エアコンの効率的な付け方
まず、当たり前ですが、窓用エアコンも普通のエアコンも仕組みは
スポンサーリンク
全く同じで、室内機と室外機の2つに分かれているか
一体型になっているかだけの違いです。
普通のエアコンは室内機と室外機に分かれていて、
室内機と室外機で、ガスを介して熱交換して冷たい熱を中に出したり
逆転させて、暖かい熱を室内に出したりしている事を
窓用エアコンの場合は、一体型なので、ダイレクトにそれをやっている
といったイメージで良いでしょう。
(ガスは循環してます、室内と室外をつなぐガス管が無いだけです)
(普通のエアコンの2本の配管は、ガス用とドレン用)
ですので、窓用エアコンの場合は、「日陰」に付ける事が重要で
それが無理なら、日中、直射日光を浴びないところに付けて下さい。
(普通のエアコンの室外機も同様ですが、室内機は配管で好きな場所でOK)
それでは、窓用エアコンの利点と欠点でございますが
窓用エアコンの利点
・自分で取り付け、取り外しが出来る(引っ越しや交換)
・パワーも小さいが消費電力も小さい(電気代が安い)
・壊れにくい(つけ外しの配管が無いのでガスの気密性が抜群)
(特にアナログのスイッチタイプの製品は壊れにくい)
・製品そのものが安い(工事費も不要)
窓用エアコンの欠点
・うるさい(本来室外機内のコンプレッサーが、本体一体になってる為)
・冷えや暖房力が非力(一体型の為、大きさに限界があるので)
・小さい虫が入り易い(これは付け方の一工夫で改善できる)
といったところでしょう。
窓用エアコンの付ける場所に注意
窓用エアコンを選択する場合、取り付け方がポイントで
まず、出来る限り日陰に設置する事と、設置窓側に網戸を付ける事。
(網戸とサッシ窓の枠の位置関係に注意※隙間が空く位置関係はNG)
私の友人にもいますが、取付用の「枠」をDIYで木材で自作したり
網戸の網を窓前面にDIYで貼ったりと工夫致しますと・・・
かなり窓用エアコンの欠点部分を消すことが出来まして
想像以上に快適になります。(長持ちするし、自分で交換できるし)
※取付枠の自作は、かなり有効でおすすめです!