鰭ヶ崎「死人坂」(しびとざか)取材


しびとざか(死人坂)取材

千葉県流山市鰭ヶ崎にある、死人がぞろぞろ登って行く「坂道」

一見、普通の坂道だが、お盆が近づくと付近の住民たちは夜遅く出歩かない

それは

ボロボロになったもんぺ袴を着た人たちが、

腰を丸めながら歩いていて

提灯のようなものを手にして歩いている人もいるらしい

この坂の上には、墓地(東福寺千仏堂墓地)があり、農民が亡くなると

その遺体を樽型の棺桶に入れて墓地まで運び、埋葬していた

お坊さんが毎年のように供養をしているが、幽霊は出亡くならない

来年もお盆が近づくと、死者達の幻が戻って来るのか?

↓死人坂取材映像(夜間の為、暗くてすみません)

「取材後記」
取材時(現代)は、あの坂の住人達は、ほとんど頂上の寺とは無縁だろう

しかし

その昔は、あの坂の住人は、皆、寺の檀家だったと推測できる

何故なら、あの坂は、檀家たちの寺への専用道路としか思えないからだ

そのアンバランスさが、あそこの磁場をおかしくしているのかも・・・
(行けばわかりますが、あそこは何か違和感を感じてならない)

それにしても

映り込んでいるモノは一体何なのであろうか?
(私や友人には、生首にしか見えないが・・・)

※追伸
編集時部分的にナイトビジョンモードを少し輝度補正しております
(カメラ性能がいまいちの為、撮り方用研究ですな・・・)




スポンサーリンク



コメントを残す